2009年11月2日月曜日

使えるねっととアマゾンAmazonの比較

使えるねっとはなかなか早いようです。よく聞くクラウドサービスの有名なAmazonとの比較:
http://d.hatena.ne.jp/ku-suke/20091007

2009年7月24日金曜日

使えるねっと社長記事

使えるねっとの社長が日経に掲載されましたね!

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090723/334318/?ST=ep_webpluse

2009年6月13日土曜日

使えるねっとが環境に優しいVPSに一本化、従来専用サーバー廃止

使えるねっとを運営する株JMFが温暖化の一つの原因とされているITブームによる専用サーバーの提供を終了し、極端に環境への影響を抑える事ができるVPS、仮想専用サーバーのみ提供する事が発表されました。

2009年6月12日金曜日

グリーンレンタルサーバーを考える

最近よく話題となっているレンタルサーバーの専用型である「専用サーバー」の次世代側の仮想専用サーバー、VPSは今までの常識を覆す仕組みだと私は思います。共有サーバーと同じだと勘違いをしている人は少なくないと思いますが、全く違います。VPSを提供している業者にもよりますが多くはリソース、ようするに仮想環境で利用できるメモリ(RAM+SWAP)とCPUのクロックの最低ラインが保証されていて、サーバー全体に余っている性能がある場合はその分も利用できます。従って強性能サーバーを時間帯を考えて使うと高性能サーバーを本当に格安で使う事ができます。しかも、格安で利用できる性能があがるだけではなく、今までの専用サーバーの電気利用でCO2の排出量が1/50になる事も過言ではありません。環境に優しく、コスト削減もでき、柔軟性も上がる。これほど自分の環境への影響を簡単に減らす事ができる方法はないのではないでしょうか。

以前から少し書いていましたが、管理者が利用しているVPSサービスは使えるねっとという国内にサーバーを設置しているレンタルサーバー会社です。国内では最大シェアを誇るちう噂もありますが、このコストパフォーマンスでは当然ですね。後数年が経つとインターネット上の全てのサーバーが仮想化されてもおかしくないと私は思いますね。

2009年5月12日火曜日

使えるねっと

使えるねっとでは5月中にVPSを契約するとなんと最大6ヶ月間も利用できるキャンペーンを行っています。今だに環境に悪い専用サーバーを格安でプッシュしている会社が多い中、使えるねっとはいち早くVPSに全力を尽くしているようですね。FSVさんもなぜかVPSを販売中止しているので使えるねっとに取ってはとても良いチャンスかも知れません。

VPSとは一台の高性能サーバーに複数の仮想技術により専用サーバーと同様の管理権限が得られる最先端のサーバー管理技術である。利用率の低い専用サーバーと比べて高額のサーバーのリソースを共有する事により、専用サーバーより高性能を低価格で利用できる。

使えるねっとは約4年前からVPSを提供しており日本一のシェアを持つという噂もある。

2009年4月27日月曜日

使えるねっと

使えるねっとならVPSを利用した事ない方、専用サーバーから乗り換えたい方も無料で試す事ができるんです。完全に無料です、使えるねっと。初期費用もゼロ。

専用サーバーより環境に優しい、格安で高性能サーバーを利用できるVPSは最先端の技術が把握している方なら問題なく安心して利用できます。使えるねっとはPLESKと仮想専用サーバー技術を提供しているパラレルズ社の正式パートナーなのでこれも一安心。10年間もレンタルサーバーを提供しているので技術的なノーハウも他社に負けないでしょう。

VPSなら専用サーバーより安いにも関わらず他社で月額数万円、初期費用数十万円もする専用サーバーよりパフォーマンスが高く環境にも優しいです。あなたが使っているレンタルサーバー会社は仮想化技術について行けていますか。でなければ乗り換えましょう。経費も無駄遣いはしてはなりません!

契約前の電話でのコンサルティングも非常に丁寧に教えてくれます。是非試して下さい。大満足です。

チャットでサポートしてくれるサービスや電話やメールでのお問い合わせ。そしてユーザー同士で意見を交換したり質問できるユーザーフォーラムも業界一と考えられる投稿数。

やはり使えるね!使えるねっと

2009年4月16日木曜日

JMF WindowsVPSサーバーの試験サービスを開始 〜定員30名の無料モニターを募集〜

仮想化技術を用いたホスティングサービスに特徴をもつレンタルサーバーサービス「使えるねっと」を提供する株式会社JMF(以下JMF)(本社:長野県長野市、代表取締役:ジェイソンフリッシュ)は、2009年5月中旬より、提供開始予定のWindows Serverベース仮想専用サーバー「使えるねっと WindowsVPS サービス」に先立ち、ユーザニーズの把握と技術検証を目的として、試験サービス「使えるねっと WindowsVPS サービス無料モニター」を開始いたします。

JMFでは、インターネット接続環境のブロードバンド化と厳しい経済環境のもと、企業はサーバーを購入し社内に保有する利用形態から、レンタル型のサービスへのニーズを強めていると考えております。JMFは、最新のテクノロジと培った経験に基づき自動化と合理化を徹底的に追求することで、「使えるねっと」レンタルサーバーサービスに、顧客が望む機能をいち早く付加し、顧客が求めるタイミングで、業界最安値で、提供することをモットーとしております。
このたび開始する「使えるねっと WindowsVPS サービス」は今後、更に、可用性、信頼性、そして堅牢なセキュリティを求められるレンタルサーバーサービスのラインナップ強化の第一弾としてマイクロソフト製品の優れたユーザインターフェーステクノロジを最大限活用し、より使いやすいレンタルサーバーサービス提供を目論み開始するものです。

Windows Serverベースのレンタルサーバーは、これまでも需要があったものの、従来は比較的高額で、その管理体系も複雑なものが多数ありました。
JMFは培った経験やノウハウを活かし、顧客の申し込み後5分後には利用開始ができる、Windowsインターフェースの仮想レンタルサーバーサービスを、JMFが提供する業界最安値のLinuxVPS サービスと同額(月額2,480円から)で提供し、顧客の選択肢を広げます。

JMFは、2009年5月中旬を目処にWindowsVPS サービスの本格的商用サービスを提供し、商用サービス開始後、1年間で1,000アカウントの獲得を目指し、付帯サービスを含めて1億円の受注を目指します。

JMFでは、今回のモニター向けのアンケート等を通じ、商用サービス開始に向けて一層のサービスの品質向上を図ってまいります。
なお、モニター募集の受付は、4月16日(本日)より専用応募フォーム( http://www.tsukaeru.net/plans/vps/monitor.php )にて実施いたします。

【使えるねっと WindowsVPS サービス 無料モニター 実施要項】
■サービス名 : 使えるねっと WindowsVPS サービス 無料モニター
■申込条件 : 個人/法人は問いません。
使えるねっとの新規ユーザ/既存ユーザは問いません。
モニター期間(1ヶ月間)を通して、サービスを日常的に利用していただけること
当社の求めに応じ、サービスの機能検証、アンケート調査等(複数回)に協力していただけること

詳細はホームページよりご確認ください。
URL : http://www.tsukaeru.net/plans/vps/monitor.php

■利用料金 : モニターサービスに関する利用料金はございません。
■受付期間 : 2009年4月16日(本日)より、定員に達し次第受付終了。
■提供期間 : 2009年4月16日(本日)より、約1ヶ月間。
※終了の詳細は別途ご案内いたします。
■申込方法 : 専用応募フォームにて受付。
URL : http://www.tsukaeru.net/plans/vps/monitor.php
■募集人数 : 30名
※応募多数の場合は、弊社の選考基準により選考いたします。
■モニター特典 :
モニターとして十分なフィードバックをいただきましたお客様には、期間終了後、商用サービス開始時にご利用いただける3ヶ月間無料の特典を進呈いたします。
■その他の注意事項
無料モニター時のサーバーデータ等を、商用サービス開始時に引き継ぐことはできません。

【新サービスの「使えるねっと WindowsVPS サービス」詳細機能について】
仮想化技術の導入により、1台のサーバー上に複数の仮想サーバーを動作させ、各々独立したお客様領域を確保し、低価格ながら専用サーバーと同等の自由度と機能を提供できるレンタルサーバーサービスです。
VPSの導入により、各環境のCPUやメモリを適切に割り当てすることで、共用サーバーの大きな問題点であった、同一サーバー上のお客様の影響を受けるということがなくなります。
さらに「使えるねっと WindowsVPS サービス」では、Linuxで提供していたVPSサービスに比べ、Windows Serverの特徴であるわかりやすく使いやすい優れたGUI環境を活用したサーバー管理を実現できることが大きな特徴となります。

▽詳細はホームページよりご確認ください。
URL : http://www.tsukaeru.net/plans/vps/monitor.php

■株式会社JMF
本社 : 長野県長野市
設立 : 2007年4月
従業員数 : 21名
URL : http://jmfi.com/
代表取締役 : ジェイソン フリッシュ(オーストラリア出身)
実績 : 累計契約数 10,000を突破(2009年4月現在)

2009年4月15日水曜日

花見大会

サーバーには全く関係のない話ですが、なんと人生初の花見大会に参加してきました。
正直酒を飲まない私には好感度も低いものですが、桜の下でおやつを食べるというなんとも言えない今までにない快感を感じてしまいました。桜はちょうど満開ではあったがあまりにも大勢がいたので場所取りに失敗して桜の真下ではなくよく分からない別の木の下になってしまいましたが、逆に桜の花がよく見えて最高でした。

2009年4月8日水曜日

VPS

温暖化が話題となっている今、なぜ環境に悪い格安専用サーバーが売れ続けているのでしょうか。VPSなら一台のサーバーに複数の専用と全く同じOS環境を作る事ができ、低価格の専用サーバーより高性能と高信頼のハードを利用する事ができます。「他のユーザーと共有するのがいやだ」という声も聞きますが、価格を抑えるためにサーバーの密度をどんどんあげて、サーバーの交渉が増えるので高性能サーバーを他の方と共有する事によって交渉を減らす方がいいのではないでしょうか。

VPSサーバーなら使えるねっとがおすすめ

2009年3月17日火曜日

PHPとセキュリティ

約10年前にはPerlが主流だったころLinuxのカーネル脆弱性が原因でサーバーが侵入される事が多かったのですが、Linuxが熟してからほとんどなくなった。しかし、Perlの代わりにPHPが流行りだして誰でも手軽に開発できる環境ができてしまい迷惑メールの配信とフィッシングサイトの設置のほぼ全てがPHPスクリプトの脆弱性によるものではないでしょうか。SQLインジェクションによる個人情報の流失もPHP。Safe_mode (セーフモード)を有効になっているから安心する人もいるようだが、safe_modeの目的な全く違う。safe_modeはただ単に権限のないファイルにアクセスができないのとファイルにアクセスを防ぐ為であるが、共有サーバーではbase_dirという設定で同じハードを共有する人のファイルが見れないようになっている。そして、ショッピングカートなどのPHPパッケージはsafe_modeが有効になっているとほとんど動かない。さー、どうしましょう。

そこで考えたのはアプリケーションファイアウォールというもの。日本語のは見当たり無かったけど
Applicure社「dotDefender」というが発見しました。
http://tb.japan.cnet.com/tb.php/00017893r

dotDefenderはWebサーバー上のさまざまなアタックを防止してくれるのでレンタルサーバー、特に共有サーバーには最適とも言える。レンタルサーバー業界ではアプリケーションファイアウォールはまだまだ導入されている会社が少ないようですが、このようにApacheとIISを利用しているWebサーバーに簡単にかつ低価格で導入ができると標準サービスになってくるでしょう。しかし問題点はひとつ。dotDefenderもまだ英語のみ。
http://www.applicure.com/About_dotDefender

2009年3月14日土曜日

使えるねっとはSEO対策をしないと駄目でしょうか。

使えるねっとを使いだしてから暫く経ちましたがどうもレンタルサーバー業界ではあまり目立っていない印象が残っている。それで「レンタルサーバー」とGoogleで検索してみるとどこにも見当たらない。1ページに有名なG社とその下に聞いた事もない会社。どうも使えるではSEO対策はうまくできていないようだ。有名なキーワードになると成果型SEO対策もかなりお金をかけないと無理でしょう。このような広告対策にお金をかけていない事はユーザーからみては余計にお金を請求されないのは安心ではあるが、もっと目立ってもらいたいのも本音です。ユーザーが増えればそれなりにいいサービスも出てくるでしょう。

レンタルサーバーの比較サイト

2009年3月8日日曜日

クラウドコンピューティング

クラウドコンピュティングという流行語をよく聞くようになりましたが、どうもGoogleやマイクロソフトが作り出したマーケティング用語と聞こえてきます。1年前まではSaaSやPaaSと呼ばれていたものが、突然クラウドとなってより覚えやすい単語に変わりました。そもそもネットで提供されているサービスは山ほどあって対して新しい考えではありません。ただたんに経営者が分かりやすい単語にすれば乗ってくるだろうという考えで盛り上がっていると思います。IT部門の経費削減に繋がるのは間違いないですが、この点は大分前から変わらないですよね。特に4、5年前から一般的になったVPS(仮想専用レンタルサーバー)格安でサーバーを借りれるようになりましたし、社内にサーバーを設置する必要が全くない事は物事がわかっている管理者ならわかります。社内サーバーでできて、レンタルサーバーでできない事はないですからね。

ちなみにこのブログの作家は使えるねっとをちょっと前からお世話になっています。

2009年3月5日木曜日

くも

マイクロソフトが国内でもExchangeなどのオンラインサービスを日本でも提供すると発表されたようです。名前がなんと、クラウドの日本語訳、雲。

2009年3月4日水曜日

使えるねっとでVPS3ヶ月無料

こちらをご覧下さい
http://www.tsukaeru.net/info/monthly2009/feb_mar2009/

2009年3月3日火曜日

使えるねっとは使えるね

VPSの知識を高めようと思って、他のレンタルサーバーやに同じようなサービスがないか検索してみましたが、
ファーストサーバーは販売中止ですし、クララとかWebArenaは高いし比較したくても高額で登録もできません。海外のサービスもみましたがほとんどは使えるねっとと同等の金額がちょっと高いぐらい。国内のレンタルサーバー業者の弱さを感じますね。

使えるねっとはやはりレンタルサーバーの世界基準を保っていると思います。接続も早く安定性も抜群です。去年にはいくつかトラブルがあったようですが、サポートによるとハードディスクの不良による問題ですべて解消ができているそうです。グーグルで「使えるねっと」と検索するといくつか批判がでますが、どちらも具体的な内容が書いていないので恐らく競合による書き込みかと思います。この価格では狙われますね。残念なのは2chの社長に対する人種差別的な発言ですね。侮辱する前に見習った方がいいと個人的に思います。

社長に関する記事もありましたので使えるねっとのルーツに関して知りたい方ご覧になって下さい。

レンタルサーバーの使えるねっとへ

2009年2月28日土曜日

東京一泊

今日は一泊だけ東京に泊まる。ホテルにインターネット接続があるけど遅すぎ!まだADSLじゃないよね〜〜。eMobileの方が早いと思うけど圏外。どこかスターバックでも探して試してみないとです。

レンタルサーバー

2009年2月27日金曜日

写真素材

個人で作っているホームページが他にありますが、もうちょっと格好よくしようと思って素材を探していたら、2ー3年前になかった格安素材写真サイトが多い!特に気になっているのは「フォトリア」というやつでなんと500万枚以上がある!しかもホームページ用であれば100円で変えるものが山ほどある。3年前に一度買った事があったが、2万円もしたから実は今回はやった!というよりやられた!と気持ちが強い。

フォトリアは元々米国の会社のようだけど国内にもサポートセンターがあるから安心して購入できると思う。

2009年2月25日水曜日

Bloggerってカテゴリがないようですが、誰か作り方わかりませんね?コメントをお願いします。

という訳で技術記録は今までメモ帳を使ってきましたが、iPhoneに切り替えたというのもあって、作業中に電話で投稿すれば便利だと思いつきました。

使えるねっと 現状報告

使えるねっとを使い始めてから数週間が経ったが、現時点では大満足!サポートは今までになかったほど親切で分かりやすく説明してくれる。この価格でこのまま継続する事はあり得ない気がするのでもう暫く様子をみないと。コントロールパネルも非常に使いやすくてほとんどの日常作業は自分でできてサポートに連絡不要。

現時点での評価:

安定性 - 一度も接続のトラブルが発生していない
接続速度 - Yahoo!も使った事があるけど、使えるねっとの方が早い
サポート - 電話の担当者の技術レベルが高い

欲を言えば転送量をもうちょっとあったら安心できると思う。超えた事はないがどきどきしながら頻繁にチェック中。

別件だけど、最近話題となっているGridyの利用も検討中。09年はいろいろな面でSaaS的なサービスで盛り上がりそう。

2009年2月17日火曜日

レンタルサーバーの引っ越し

長野に本社を持つレンタルサーバー会社「使えるねっと」を検索広告で見つかりました。
かなり安くてオプションも多いですが、じっくり検討してみます。

2009年2月11日水曜日

レンタルサーバーなどインターネット環境

多くのレンタルサーバーを使ってきましたが、なかなか費用対効果がいいところが見つからない。安ければサポートがいまいち、高くてもサポートがいまいちなところがほとんど。しかし、諦めません。きっとこの世の中のどこかに私に合ったサーバーがある筈です。日々の苦労についてここで語って行こうと思います。